音楽の楽しさを共有したいブログ

音楽の楽しさを共有したいブログ

作曲、ドラム演奏動画の投稿、そしてブログに手を出した人の雑記です

Cubaseでノートを結合する方法

Cubaseで打ち込みをしていると、ノートを結合したい場面が出てきます。

そんな時のために、今回はノートの結合方法の解説です。

 

結合できる条件

  • 結合するノート同士のピッチ(音程)が同じであること

 

結合方法

f:id:chi_hama:20181219142826j:plain

エディター画面です。

 

f:id:chi_hama:20181219142840j:plain

この場合、54小節を境目にノートが分割されています。

 

f:id:chi_hama:20181219142913j:plain

まず、ツールバーの「のり」マークをクリック。

次に、結合する前後のノートの手前をクリック。

 

この時、のりマークがマウスポインタとして現れますが、マークの左上の先端部分がノート上にあるときにクリックしましょう。

 

f:id:chi_hama:20181219142957j:plain

これで結合できます。

尚、ベロシティ(音の強弱)情報は手前のノートのものが残ります。

 

ノートの結合が必要なのはどんなとき?

f:id:chi_hama:20181219143023j:plain

例えばMIDIキーボードを用いて2小節ごとにリアルタイムレコーディングをする場合。

最初の2小節と次の2小節が同じフレーズの繰り返しだとしたら、最初の2小節をそのまま後ろにコピペしますよね。

 

ところが、曲によっては2小節目の終わりの音がそのまま3小節目の頭に続くことがあります。

コピペした場合、当然ノートは分割されるため、この操作が必要です。

 

結合していない時・した時の音の聴こえ方の違い

結合していないと、音がブツッと切れたように聴こえます。

例として、美空ひばりの「川の流れのように」で考えてみましょう。

 

f:id:chi_hama:20181219143135j:plain

最後の「にぃ~」の部分を分割したのと結合したのでは、このような聴こえ方の違いがあります。

この場合、前者は明らかに違和感がありますよね。

こういう時はノートを結合してやりましょう。

 

関連記事

onngaku-shumi.hatenadiary.jp